fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

テスト

テスト
スポンサーサイト



| ★台湾グルメ & スイーツ | 09:54 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【グルメ】台湾の火鍋がうまい。

鍋大爺-1
『鍋大爺』台湾 火鍋のチェーン店です。
豚肉・羊肉・牛肉・鶏肉 種類豊富。ビール飲み放題。
サイドメニュー盛りだくさん。
デザートケーキ・プリン・ハーゲンダッツのアイス
食べ放題459元♪


こんな台湾の食生活 (」゚□゚)」スキダ---

あ、この前 日本食食べたいとか ぼやいてたけど。。ご愛嬌で..
でも、これは滅多に食べませんよ。だって、やや高価な金額だから。
とはいえ、日本円で1500円弱。


辛いスープと対極のあっさりスープ が仕切られている。
いわゆる「火鍋」です。

火鍋はもともと中華圏の料理ですもんね。

辛めスープの事を台湾の人はモンゴルスープって言ってる。なんでだ??。

火鍋の紀元をwikiで調べてみると
火鍋の起源は、内モンゴルの羊肉料理として発祥したものであるとか!
中央を太極の「陰陽」に見立てて仕切った金属製の丸鍋の中に、白湯(パイタン)と呼ばれる白濁のスープと、唐辛子や山椒など調味料を沢山入れた辛い味付けの紅湯の麻辣(マーラー)スープの2種類を別々に入れて煮立て、好みの食材を好みのスープに入れて煮て食べる形が多く見受けられる。
とありました。
そういうことか。

スープは色んな薬膳だしの風味が混じって、表現できない味。
漢方独特の、「複雑すぎて それでも美味しい味」。
クセになります。

『豆腐皮』という湯葉揚げの様な具があるんですがこれが鍋料理には欠かせなくて。
写真の右側のスープに浮いてる茶色っぽいものです。

スープをギュンと吸い込んで食べるとジュワーっとしみ出して美味しいんです。
こうや豆腐みたい。台湾は豆腐をアレンジした物が多いです。


大好きな、豆腐皮をたくさんスープに入れたとたん
「!!!!?」と驚きの視線を感じました。そして台湾人の方からご指摘が!

「豆腐皮を辛いスープにいれたら、辛いの全部吸って食べられないよ。笑」

え〜〜!?Σ( ̄Д ̄;)
たしかに、辛いスープに浮かぶ真っ赤なラー油をいっぱい吸い込み始めた!!笑
想定外。。わたしが責任もって食べます。。

ふ〜ふ〜冷まして、恐る恐る食べてみると、まぁなんとか許容範囲内。
今度から気を付けます。。

多種類のお肉と海鮮類のおダシで、食べれば食べる程おいしいスープになっていくのでありました。

| ★台湾グルメ & スイーツ | 03:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

台湾グルメを眼前にするもテンションあがらず。。

台湾滞在、約半年。。
慣れって恐ろしい。そして悲しい。。

日本食が恋しくなってます。(´Д`) =3 ガーン

【好きなご飯】
・たまごかけご飯(炊きたてご飯に、新しい卵+醤油)
・もずく酢(すりおろしショウガ+味ポン)
・納豆には生卵を入れる派

日本にいる時は、これが私にとってのごちそうです。質素 is BEST !!


なんか、ブログに「まんぷく台湾」なんて題名付けちゃったし。
食べ物ネタも尽きてきたし。(早すぎ。。)

って事で、今日からとりあえず何でも適当にメモ形式で書いて行きます。
恐ろしく脱力した日記になると思います。。

あ、
【今日の夕食】ステーキ。(ビーフフィレステーキ:310元)
       台湾食にしてはまぁまぁいい値段です。
【昨日の夕食】チキンのモモ肉。クリスマスに食べる様なもの。

肉食べ過ぎで気持ち悪い。。

それでは〜(´Д`) =3

| ★台湾グルメ & スイーツ | 23:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

 今日は立冬〜

台湾も肌寒くなってきました。
こっちも、冬服が必要になるんですね〜。知らなかった。笑

今日は『立冬』でした。

風をひかないように、烏骨鶏と漢方(朝鮮人参の様な根っこ)を
煮込んだ、鳥ダシたっぷりスープを召し上がりました。

スープは2種類。
アルコール度50パーセント近くのお酒を入れたスープと
ノーマルなスープ。

アルコールの方は、確実に酔いそうだったので控えました。

これを食べたら「今日は布団が必要ないよ」との事♪^^

元気に冬を乗り切りましょう〜〜!

| ★台湾グルメ & スイーツ | 23:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

豆花妹(ドウホアメイ)こと蔡黄汝(ツァイ・ホアンルー)さん

豆花妹_蔡黄汝
いや〜、かわいいですね^^

彼女は豆花妹(ドウホアメイ)』こと
『蔡黄汝(ツァイ・ホアンルー)さん』

台湾のネットアイドル人気トップ10出身の芸能人です。

もともと、台湾故事館の豆花屋さんでアルバイトをしていたところを
2008年インターネットで紹介され、そのあまりにもカワイイルックスであっという間に人気者になり
芸能活動をスタートするに至ったそうです。
多くのネットユーザーファンが、台湾故事館の店を訪れては
豆花妹(ドウホアメイ)』
と呼ぶようになったそうです。
日本語的に言うと『豆腐プリン娘。』みたいな感じです。


意外にメイクの濃い女の子が多い台湾(失礼。。)ですが・・・
ナチュラルメイクでこんなにカワイイなんてっ!!
一目惚れしちゃいますね >▼<
豆花妹 蔡黄汝

================================
『豆花妹蔡黄汝(ツァイ・ホアンルー)さんBLOG』
http://www.wretch.cc/blog/boonmini513

| ★台湾グルメ & スイーツ | 05:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>