fc2ブログ

>> EDIT

学校が始まって、初めての週末。

脱力。。。( ´Д`) =3
一気に、力が抜けた。。
『注韻』(中国語のひらがな)を覚えるので力を使い果たしたようです。。

金曜日まで、全く感じなかった眠気が一気に襲ってきた。
寝るぞーー!!!

今日も写真なしのブログになってしまった。。。

でも
manpuku_bunner_20111207014546.jpg
『まんぷく台湾』日記をアップしました。

それじゃあ、寝ます!おやすみなさい♪

| ★中国語 & 語学学校 | 02:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【語学学校】2日目。。。

はぁぁ。。。疲れました。。 (;´ρ`) ...

こんなに、勉強したの何年ぶりだろうか。。。必死です。。笑
焦って疲れて、大変だけど やたら頭が覚醒してます。一時的かもしれないが。。
学校に行って友達が出来る事が、何歳になっても何より嬉しいです。。(*´ェ`*)

今の生活が、自分にとても良い影響を与えているのを感じます。
でももう、疲れて日本語もよく分からなくなって来ました。。


よく行くお店の奥さんが大変世話を焼いてくれる人で「中国語、難しい」と言ったら
「分からない所、教えてあげるから毎日来ていいわよ」って。笑
昨日、お客さんを対応しながら1時間位教えてくれました。笑 

そういう、世話を焼いてくれ人が 台湾には本当に多いんです。
でも、こんなに親切にしてくれる人も珍しいけど。笑

漢字や、文法は自分で調べればなんとかなるけど、
発音だけはネイティブの人にみてもらわなきゃ駄目なんです。。発音とても難しいんです。

とりあえず、頑張るのみ!!やれる所まで。。。で。。。

| ★中国語 & 語学学校 | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【語学学校】学校初日。プリペイド携帯を買った

学校始まりましたー。今日は説明会。
明日から授業スタート。 
私は2時〜5時迄の「初級2」のクラス。1日3時間だけです。
でも、基礎が心配な人は、最初の1週間のみ「初級1の」発音の授業を受けれられるのでそれに参加してきます。
朝10時〜1時迄。

よって、初めの1週間は6時間の授業を受ける事になります。
耐えられるか・・・・!?!? とにかく頑張ります!!

今日、台湾の携帯も買ったしーー!!
nokia-mobil.jpg
お店のおじさんが、親切だった〜。(*´∇`*)そーなると、奥さんまでいい人だった〜。

本体+プリペイドカード(300元)
【必要書類】本人確認書類が2点必要。
例:パスポート+免許証、学生証、VISA等。

この本体があれば、シムカードを買うだけで海外で携帯が使えます。(どこまで使えるか未確認)
店員さんは世界中で使えると言ってました。
海外メーカーの中でノキアが一番、デザインが好き。
使い勝手も好きです。

manpuku_bunner_20111207014546.jpg
『まんぷく台湾』食べ物日記もアップしました〜。

それじゃあ、寝ます!おやすみなさい♪

| ★生活情報 | 01:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【ルームシェア】バス・トイレの共用が一番難しい。

買ってきましたパイプユニッシュ!
 
 

台湾でもパッケージが中国語のものが売ってました。運良くセール中で175元(500円位かな?)

これを使ったら排水溝の詰まりが、キレイさっぱり流れた〜〜♪♪

共同生活で良い関係を保つには、トイレ・バス等水回りの衛生を保つ事が
とても大切だと思います。

さっきまで、この記事にたくさん文章を書いていたのに
なぜか全部消えてしまったので、もう書くの辞めました。。。

あ、布団も無事に借りる事ができました。
とりあえず、今日から新生活を無事にスタートできそうです!

あしたから学校がスタートです!がんばりま〜す♪♪

| ★家を借りる/ルームシェア | 23:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

【ルームシェア】初めての朝。

目覚めた。
布団のない朝を、無事に乗り越えた。笑 (注:前投稿参照)

ちょっと寒かったけど、服を大量に着込んだから案外平気だった。

さて、今日やる事。
・布団を買う。寝袋とか安いもの、何かないかなぁ。
・携帯電話とプリベイドカードを買う。
・排水溝の詰まりを取り除く「パイプユニッシュ」の様な物を買う。


そうそう、3つ目の排水溝詰まりの話。。。

昨日、シャワーを浴びたときお湯が流れなかった。。
おそらく、髪の毛等がつまっているのだろう。。しかも、狭い配水管なのだろう。
shower.jpg

台湾では、排水管が詰まりやすいのでトイレのティッシュも流せない。
設置してあるゴミ箱に使用済みのティッシュを捨てるのだ。
日本人としては少し抵抗があるが、流して詰まらしたら大変。

空港やホテルなどは、流せる所が多い。町中のお店は大抵 流せない。


ということで、これから買い出しに行ってきます。

でも今日はあいにく、どしゃ降りの雨。。。

傘がない。。。

| ★家を借りる/ルームシェア | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>